[
ホームに戻る
] [
スレッド一覧
] [
新規投稿
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
] [
過去ログ
]
記事閲覧
◆ 選択された記事を新しいものから降順に表示
正順に表示
スレッド12: 複数会議室・携帯電話対応Forum Patioをアップデートしました
No.8: Re: 複数会議室・携帯電話対応Forum Patioをアップデートしました
←返信
←引用して返信
日時: 2019/02/25 22:19
名前:
てst
ID:kRqph752
てst
修正・削除
No.7: テストさせてください
←返信
←引用して返信
日時: 2018/12/15 01:22
名前:
あいうえおじさん
ID:VudY4ZXg
テスト画像テストします
1. あああ
-クリックすると元画像を表示-
修正・削除
No.6: 地図につかえるか
←返信
←引用して返信
日時: 2016/04/19 10:07
名前:
gowest
ID:69rfDn.U
参照:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA/@35.6668475,139.6576067,13z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60188cb2eb3108d1:0xf11cd9b2395b6677
テスト
修正・削除
No.5: Re: aa
[No.4への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2014/09/27 16:22
名前:
てすと
ID:TITWUJ7M
> (/--)え
テスト
修正・削除
No.4: aa
←返信
←引用して返信
日時: 2011/02/08 05:26
名前:
かなやは
ID:vfjrkTjk
(/--)え
修正・削除
No.3: aaああ
[No.1への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2010/10/23 18:14
名前:
aa
ID:eeiZ9s/Q
(/--)aあ
1.
-クリックすると元画像を表示-
修正・削除
No.2: 「きりしまや」さんのread_321k072.zipに対応しました
[No.1への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2008/05/12 17:30
名前:
スガラボット
ID:zU.BTdTE
参照:
http://vmorita.com/bbs/patio/read.shtml?mode=tree&no=12&l=1
ご本家「きりしまや」さんのバージョンがレス通知メールの宛先の不具合について修正されましたので、それにともなった修正版をアップしました。
この発言の元スレッドにあるダウンロードファイルを以下のようにアップデートしましたので、ご利用ください。
Forum Patioの通常版: Forum_Patio_s0992.zip
複数会議室対応版: Forum_patio_s0992M.zip
なお、ツリー表示画面から発言した場合のレス通知メールについては本修正前でも正常動作をしておりましたので、今回の修正はツリー表示しないオリジナル画面からの発言に対してのみの変更で、修正したファイルはread.cgiのみとなっています。このファイルのみzip圧縮しないでアップしておきますので既に前のs0991バージョンをお持ちの方は、このファイルのみ差し替えてください。
この.cgiファイルをダウンロードして頂くことにより、このForum Patioのダウンロードが単にHTMLでリンクされているのではなく、ダウンロード専用CGIで動作していることが実感頂けると思います。(HTMLのAタグでリンクした場合、.txtファイルならブラウザで表示されるし.cgiファイルなら実行されてしまいます)
よろしくお願い致します。
スガラボット
修正・削除
No.1: ツリー表示式Forum Patioのアップデートとスレッド分割対応
←返信
←引用して返信
日時: 2008/05/12 17:29
名前:
スガラボット
ID:zU.BTdTE
参照:
http://vmorita.com/bbs/patio/patio.shtml
きりしまやさんのk071に対応してツリー表示式Forum Patioにもスレッド分割機能を入れました。
ツリー表示をする場合は他から参照されている発言を移動したり消したりするとツリーが矛盾してしまうので、これまでの管理機能でも参照が付いた発言は削除出来ないようにしていました。ただこれでは掲示板を管理する上で困るので、元々何とかする必要があった訳です。
それで、今回は指定した発言を参照している子ノードの返信を全て新しいスレッドに移動して、元のスレッドからは削除するようにしました。こうすることで削除したい発言をまず別スレッドに移動してから、必要なら残したい発言だけもう一度スレッド分割して不要な発言を削除することが出来るようになりました。もちろん不要なら分割したスレッドごと削除することもできます。
あと、複数会議室対応など不要だという方のために、従来の単一会議室版も同じくアップデートしました。上のスレッド・トップからダウンロードできます。
バージョン名は最後にMが付いている方が複数会議室対応となっています。なお、どちらのコードもinit.cgiとディレクトリ構成のみが異なるだけで.cgiファイルと.plファイルは同一となっています。
スガラボットのForum Patioもこれで一段落付いたと思いますので、今後皆さまからのご指摘によるバグ対応以外のアップデートはあまりないことと思います。
ではでは。
修正・削除
No.0: 複数会議室・携帯電話対応Forum Patioをアップデートしました
←返信
←引用して返信
日時: 2009/01/02 09:44
名前:
スガラボット
ID:xaFPUHwY
参照:
http://vmorita.com/bbs/patio/
きりしま式Web Patioファインのみなさん、こんにちは。スガラボットです。
【トピックス】 携帯電話対応 Forum形式・Patio形式 両方のトップページに対応したニューバージョンBBCode対応版をリリースしました。こちらをご参照下さい。
↓
>>[24] この掲示板のスレッドNo.24 番レスへのリンクです。
URLは以下の通りです。
http://vmorita.com/bbs/patio/read.shtml?bbs=patio&mode=tree&no=24
> 以下オリジナルの記事が続きます。(スガラボット)
1) 先日この会議室で公開した複数会議室対応のForum Patioをアップデートしました。内容は、ツリー表示機能の拡張と、バグ対応ですが内容は以下の通りです。2008/03/25にバグ修正のためファイルを更新しましたので、それ以前のバージョンをお持ちの方はアップデートして下さい。修正ファイルはadmin.cgiとinit.cgiのみです。
2) ご本家「きりしまや」さんのPatio3.21k072に対応してレス通知メールの宛先を修正しました。(2008/04/23)
3) ご利用のみなさんからの報告で、ユーザモードでの削除処理が出来ないバグ、及びMozila/Firefoxからアップロードがうまくできないことを修正しました。本掲示板No.3スレッドのNo.122を参照してください。(2008/04/28)
1. 過去ログ、ワード検索からも、ツリー表示で閲覧できるようにしました。
2. ツリー表示で閲覧した画面から返信投稿したとき、戻るボタンで元のツリー表示画面へ戻るようにしました。
3. ワード検索で検索語を入力して検索ボタンを押しても検索できなかったバグを修正しました。
4. 投稿処理やメンテ処理のあと、掲示板トップや掲示板閲覧画面へ戻るときにCGIファイルへ飛ばされたとき、URLにCGIファイルがユーザに見えないようトップのshtmlファイルにリダイレクトさせるようにしました。
5. No.1のレスにあるように、管理機能としてスレッド分割機能を入れました。
6. 分割後の旧スレッドに分割した記事を残すかどうか設定出来るようにしました。
前のバージョンでも、メインのツリー機能についてはまずまず正常に動作していたのですが、他のページとの連携で時々変な動作をしていたのを修正しています。元々この複数会議室対応バージョンは、Hi-HoなどCGIファイルのURLが自分のホームページのドメインと異なるURLを使わなければいけないのを嫌って修正した副産物ですが、init.cgiの設定が結構複雑なので、この必要がない方には、前の単一会議室バージョンもアップしましたのでこちらをお使い下さい。
違いはinit.cgiだけです。みなさんの感想などをお待ちしています。
ではでは。
*注) 過去の記録として以下のCGIファイルはここに置いておきますが、これからCGIをダウンロードさせる方は以下の記事で紹介しているv1.13aご利用下さい。
>>[24]--1 新しいForum PatilのCGIはここからダウンロード出来ます。
1. Forum PatioのCGI 通常版
Forum_Patio_s0993.zip
2. 複数会議室Forum PatioのCGI
Forum_Patio_s0993M.zip
3. readとregistのCGI修正分
read_cgi0992_regist_cgi0993.zip
修正・削除
正順に表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
レス(返信) 投稿フォーム
題名
スレッドをトップへソート
返信する相手先
(No.
)
番の記事に返信
←スレッド元テーマに返信
名前
E-Mail
入力すると
をクリックした人からメールを受け取れます(アドレスは表示されません)
URL
添付ファイル
表示: jpg/gif
DL:zip/pdf/cgi
標題:
標題:
標題:
パスワード
記事メンテ時に使用 (入力しておくと後から発言を修正・削除できます: 英数字 8 文字以下)
投稿認証キー
(投稿時
を入力してください。投稿認証キーは表示後
360分間のみ有効
です。)
記事本文
(全角5000字まで)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
クッキー保存